「結婚相手にふさわしいいい男性ってどんな人だろう?」
まだ結婚を経験していないあなたにとって、こんな疑問を持つことは当然ですね。
ただ付き合うだけの恋愛と違って「結婚」はあなたの人生を大きく左右するもの。
誰だって「失敗したくない!」って思うものです。
だけど、1つ覚えておいてほしいことがあります。
それは、あなたの「理想をすべて満たした男性」はいないということ。
だからこそ、あなたにとって「ここだけは譲れない」というポイントを絞って婚活することが大事です。
譲れない条件以外は、「どちらでもいいや」ぐらいの大らかさを持っておく。
そうしないと、あなたの婚活はおわりません。
そして、もう一つ。
「短所は長所にもなるし、長所は短所にもなる」ということも覚えておきましょう。
はじめは「優しいところが素敵」と思っていた人も、一緒にいる時間が長くなれば「頼りない」と感じることがあるように。
さぁ、あなたの結婚相手の条件、「譲れないポイント」はどこでしょうか?
目次
結婚したいと思う「いい男性の条件」:顔で選ぶ?

結婚したいと思う「いい男」の条件。
「結婚したら毎日顔を見るんだから、見た目重視!」という人もいますよね。
そして、既婚女性199名に、「結婚相手の顔」について「今の旦那さんを選ぶとき顔も重視したかどうか?」を調査した結果がこちら。
Q.あなたは今の結婚相手を選ぶとき「顔」も重視しましたか?
![]()
はい……50.3%
いいえ……49.7%出典元:マイナビウーマン
意見は約半数に分かれています。
結婚となると、「顔」より大事なものがあると考える人が半数ということですね。
あなたが「どうしても顔は譲れないよ~」ということであれば、そこは妥協せずに!
結婚してから「あの時、妥協したから・・」と後悔するのは嫌ですものね。
でも、婚活中、「顔」にばかりこだわってなかなか進展しないのであれば、そこは柔軟に対応していくべき。
「生理的に無理」というのでなければ、お付き合いしてみればいいですよ!
それに、婚活している男性って、【恋愛に慣れていない人】【今まで外見にこだわってこなかった】なんて人も多いでしょう?
そういう男性の中には、【磨けば光る原石くん】が結構いるんです。
例えば、理系出身で職場は男性ばっかり・・見た目も何だかイケてない・・・・
そう思っても、実はあなたが育てることで光るダイヤモンドになるかも!
そういう理系の男性は年収も高くて、見た目を整えれば実はイケメン!になるような原石の可能性が大です。
男性は、女性によって磨かれ、育てられていくものなのですから!
あなたも「男性を育てる」くらいの気持ちで出会ってみてくださいね。
参考:婚活で「顔は好きになれないけど結婚相手にはいい人」に出会った時
結婚したいと思う「いい男性の条件」:年収で選ぶ?

結婚したいと思ういい男の条件ではずせないのはやはり「経済力」ではないでしょうか。
お金さえあれば幸せ・・・とまでは言わないとしても、やっぱり結婚生活には「お金」は必要だし、年収はとても大切な条件ですよね。
「結婚=生活」ですから、ここでキレイごとなんて言ってられません。
それに、年収が高いということは、それだけ「稼ぐ能力のある男性」であり、「社会貢献している人」であるとも言えます。
だから年収が高い男性は、やっぱり人としても、とても魅力的なんですよね。
ただし、年収が高い男性について、女性が見落としがちなポイントがあります。
あなたが年収1000万円くらい稼ぐ女性なら、身を持って分かることだと思いますが・・。
それは、
- 「年収が高い男性=とてもつもなく忙しい人」
- 「年収が高い男性=ものすごく責任の重い仕事に就いている人」
そんなの当たり前・・と思うかもしれませんが、このことを、結婚後の生活の中でイメージできているか?ということが重要。
結婚するときは超幸せでも、実際に結婚生活が始まれば、そんな年収の高い男性はほとんど家にいないでしょう。
朝早くから夜遅くまで、仕事仕事・・だったり、ものすごく大きな責任を常に抱えていたり。
私の知り合いでも、ご主人が年収1500万円以上の奥様がいますが、「ほとんど家にいないよ」ってブツブツ怒っていましたけれどね(笑)、「そんなこと当たり前だよ」と私は思うわけです。
稼ぐ男性はそれだけ、仕事に対して自分の【時間】も【神経】も使っているんですから。
子育てや家事を手伝ってもらうということは期待できないかもしれません。
年収が高くて、家事も子育ても協力的で・・・
なーんて男性は、そんなに多くは存在しませんので、そのあたりのメリットとデメリットはしっかり考えておいてくださいね。
(投資家だったり、権利収入があるような男性だったら、時間もお金もあるかもしれませんが!)
結婚したいと思う「いい男性の条件」:性格で選ぶ

私も結婚して約10年経ちますが、やっぱり結婚相手は「大らか」な性格の人がいいなと思いますよ。
細かいことを気にするとか、完璧主義とか、潔癖症の男性は、一緒に暮らしていて息苦しいと思うから。
奥さんが綺麗好きというのはまだいいですが、男性の綺麗好きが「行き過ぎる」と、奥様は大変です。
子どもを育てる時も、細かいことを気にしていたらストレスたまってしまいますからね。
ただし、大らかな男性は、あなたに対しても、細かい気遣いはできないかもしれないし、メールや連絡も「おおざっぱ」かもしれません!
が、それは仕方ありません!
長所と短所は、紙一重なのですから!
親や兄弟を大切にしている男性がいい

結婚相手の男性を選ぶときにぜひ見て頂きたいところは、「実家の家族に対しての態度」。
ここは一番「人の本質」が出るとこだから。
それが家族っていうものです。
そして、彼が今、家族に取っている態度が、結婚してから彼があなたに取る態度になります。
誰だって、付き合いたての時は、「よそ行き」の自分を見せますよね。
でも実はそれは本質ではない・・。
だから、彼が実家の家族の話をするときどんな感じかな?と注意深く聞いておきましょう。
思いやりを感じられるなら、あなたも結婚してから大切されるでしょう。
同様に、レストランやお店などの店員さんに対する態度などもチェックしておくといいですね。
こんな男は注意!

当たり前だけど、暴力をふるう男は絶対だめですよ。
でも、そういう男性かどうか、普段は分からないですね。
できたら、デートの時に一緒にお酒を飲む機会を作るなどして、酒癖のチェックもしておきましょう。
お酒が入った瞬間、人が変わるような男性は要注意!
そして、彼の友達に会ってみると、彼がどんな人か分かりやすくなります。
類は友を呼ぶからですね。
浮気癖があったり、お金使いが荒かったりしないか?も気を付けたり、仲人さんからの情報もしっかり聞き出しておくことです。
そして、ここは見落としがちですが、借金がないかどうか?
例えば、家やマンションを購入している場合、「結婚したら住む場所がある~」なんて単純に喜んでいたらダメですよ!
それって、「ローン組んで買ってるんじゃないの?」っていう視点をもたないと!
もしそうだとしたら、結婚してからも返済は続くわけですからね。
プロフィールに書かれている内容の【一歩先】を読み込む力を付けましょう!
参考:婚活を本気で始めるなら【顧客満足度ナンバーワン】の結婚相談所で!
まとめ

「結婚相手にふさわしい人ってどんな人だろう?」
顔・年収・性格・・どれも結婚するのに大切な条件ですね!
でも、理想を100%満たす男性はこの世界にはいません。
ですから、あなたにとって「ここは譲れないな」というポイントを3つくらいに絞って、あとは柔軟に対応してくださいね。
そうしないと、何年も婚活を続けなければならなくなります。
婚活サービスを上手に使って、1日も早く行動をはじめてください!
あなたの婚活を心から応援しています!
▼良かったらコチラの記事も読んでみてくださいね。
**
こちらの記事がお役に立てましたらポチっとしていただけますと幸いです!
コメントを残す