せっかく結婚相談所に登録したのに「お見合いできない!」と嘆く女性は、案外多くいます!
いえ、正確に言うと、「理想の男性とのお見合いができない!」ということなのですが・・。
今日は「お見合いの申し込みが来ない・お見合いが成立しないときに見直す5つのこと」をお伝えします。
せっかく結婚相談所に入会したのに、
- 男性から申し込みがまったくこない
- 申し込んでもお見合いが成立しない
そんなあなたは、ぜひこの5つのポイントを見直してみてくださいね!
目次
⑴お見合いの申し込みが来ないときは「写真」を見直せ!

「結婚相談所にいるけどお見合いできない!断られる時はまず写真を見直せ!」
こちらの記事にも書いていますが、婚活ではまず「写真が命である」ということを肝に銘じておきましょう!
あなたがどんなに素晴らしい内面を持っていても・・
どんなにお料理が上手で明るくても・・・
「写真」で相手の目にとまらないと、何も始まらないんですね。
なぜなら、特に男性は、「ますビジュアル」から入るから!
写真を見て「あ、いいな」と思うから、プロフィールを見る。
その流れをしっかり把握しておきましょう。
写真は必ずプロにお願いして、ヘアスタイルから服装まで120%のご自分を目指す気持ちで撮影しましょう!
都心近くにお住まいなら、たくさんの婚活用のヘアメイクのノウハウを持っているこちらの写真スタジオがおすすめ。


HP内のフォトギャラリーに素敵な写真がたくさん並んでいますので、ぜひ参考にしてみてください。
⑵お見合いの申し込みが来ないときは「自己PR」を見直せ!

自己PRはあなたの内面を文章にのせること。
どんな言葉を選んで書いているのかで、相手に伝わる印象も変わりますね。
冒頭文にはまず「プロフィールをご覧いただきありがとうございます」というお礼の言葉はありますか?
婚活を始めたきっかけに「老後が心配だから」なんて書いていませんよね?
結婚したらどんな素晴らしい未来があるのか、想像を膨らませてワクワクして書いて欲しい!
趣味の欄は、「料理」を書くのもいいけれど、ちょっと「男ウケ」する内容を書くのもいいですよ。
例えば、アニメのワンピースやドラゴンボールが好きだとか書いてあると、意外と男性から好印象。
趣味は共通点を探す部分ですから、色んなジャンルでいくつか書いておきましょう。
そして、「仕事」に対しては、どんな情熱を持って働いているのか!
男性は自分の仕事に理解をしてくれる女性と結婚したいと思っています。
だからこそ、仕事に対して責任感を持っている女性は、理解がありそうだなと思うんです。
それにあなたの毎日が充実しているかどうかが現れる部分でもありますからね。
そして「休日の過ごし方」。
ここは、男性と一緒に楽しめるものを書きましょう。
ヨガとか、ショッピングより、カフェ巡りやスポーツの方が、男性から「楽しく休日を過ごせそうだな」と思ってもらえます。
自己PRを書くときは、男性の立場、男性の気持ちに寄り添うように書くことがポイント!
⑶お見合いの申し込みが来ないなら自分から申し込みをせよ!

お見合いの申し込みを女性からも積極的にするべき3つの理由にも書きましたが、お見合いの申し込みは女性からも積極的に!
あなたが「いいな」と思う男性は、他の女性だって同じように思っています。
つまり競争率が高い男性は、申し込みを受けることにいっぱいいっぱい!
せっかく結婚相談所に登録したのに、自分から申し込みしなかったらお金の無駄になりますよ!
婚活は受け身では絶対にうまくいきません。
期間をしっかり決めて、「いつまでに〇人の出会う」という目標をしっかり立てて申し込みしていきましょう!
⑷競争率の高い男性ばかり狙わないこと!

あなたが「いいな」と思う男性は、やっぱり他の女性も「いいな」って思っている。
ということは、そういう男性ばかりに申し込んでいても、お見合いが成立する確率は低くなるわけですよね。
もし、ライバルの少ない男性だったら、お見合いできる確率も上がるでしょう。
だからって誰でもいいのか?といえばそうではないですよね!
今は少々ダサくても、あなたと付き合うことによって・・そして、家庭を持つことによって輝きだすような「原石」を見つけられたら最高!
そのためには、あなたには「男性を育てる」という意識を持ってほしい。
素晴らしい男性の後ろには、必ず素晴らしい女性がいるものです。
男性は、女性の力によって、その素晴らしさを最大限に発揮できるんですよ。
原石である男性の特徴は「素直な人」です。
人からのアドバイスを素直に聞ける人。
そういう意味では、結婚相談所でカウンセラーのアドバイスを素直に聞いているような男性は、原石である可能性も高くなりますね。
お見合いの申し込みのときは、プロフィールなどの文章から彼の内面を読み取りましょう。
「彼は原石だろうか?」という視点で見てみてくださいね。
⑸相手の年齢の幅を広げること!

40代女性のお見合いのお相手は、だいたい50代くらいの男性になるのが一般的。
この話、婚活を始めたばかりの女性が聞くとすごく驚くことなのですよね。
それだけ、「同年代の男性と結婚できる」と思っている女性は多いということ。
でも、40代の男性はたいてい10歳くら年下の女性を選ぶのが現実なんです。
だから、あなたがいくら頑張って同年代の男性にお申込みしても、お見合いが成立するのは難しい。
厳しい世界ですけどね、それが婚活の現実。
だから40代の婚活女性は、50代の男性との結婚を視野に入れて婚活するべきなんです。
それにアラフィフ男性だって、素敵な人はたくさんいるし、彼の前でなら、いつまでも、「若いあなた」でいられるでしょう?
経済的にも精神的にも余裕があるのがアラフィフ男性なのです。
でもどうしても、同年代の男性がいいっていうのなら・・・・
もうそれは、あなたがとびっきり魅力的な女性になるしかありません。
男性の目にとまる、何か、キラリと光るものを身に付けていくこと!
あなたの婚活は正しい?「婚活EQ診断」でチェック♪

まとめ

今日は、「お見合いの申し込みが来ない・お見合いが成立しないときに見直す5つのこと」をお伝えしました。

- ⑴お見合いの申し込みが来ないときは「写真」を見直せ!
- ⑵お見合いの申し込みが来ないときは「自己PR」を見直せ!
- ⑶お見合いの申し込みが来ないなら自分から申し込みをせよ!
- ⑷競争率の高い男性ばかり狙わないこと!
- ⑸相手の年齢の幅を広げること!

婚活がうまくいかないとき、必ず原因があります。
そして、その原因が分かれば、結果が変わってくるんですよね!
せっかく結婚相談所に入会したのにお見合いができなかったら意味がありません!
ぜひこれらのポイントを見直して、お見合いを成立させてくださいね。
あなたの婚活を心から応援しています。
**
▼こちらの記事も人気です。
結婚できないかも?眠れないあなたの不安を解消するたった1つの方法
アラフォーからの婚活は手遅れなのか?厳しい現実を突破する方法
アラフォー美人によくある「婚活の勘違い」と「婚活成功のコツ」
40代の独身女性が結婚したいのにできない理由は「実家暮らし」にあり
晩婚って何歳から?晩婚のメリットは経済的・精神的な余裕を持てること
婚活でモテるメイクのやり方!アラフォー女性は丸いメイクで愛され顔
婚活を本気で始めるなら【顧客満足度ナンバーワン】の結婚相談所で!
**
良かったらこちらの記事も一緒にご覧ください
**
結婚相談所の資料を一括請求できます!
結婚相談所の比較なら婚活・結婚おうえんネット
コメントを残す