「結婚相談所に登録しようかな・・・」
婚活に本気になるとき、あなたは「結婚相談所」という選択肢を意識しはじめるのではないでしょうか。
結婚相談所への入会は、ある意味「本気の婚活」の代名詞のようなもの。
特にアラフォー女性にとっては、「1年でも早く結果を出したい」って思いますよね。
「1年後の今頃は、誰かと一緒に暮らしているのかな」と想像しながら、結婚相談所の扉をたたくのかもしれません。
そしてあなたは今、その未来のスタートラインに立っています。
今日は、そんなあなたのために「結婚相談所」について利用するメリットや、注意しておくべきことをまとめてみました。
しかし、一番大切なことは、ネット上での評判や口コミだけを頼りにするのではなく、実際に資料を請求し、無料説明会に足を運んで、あなたの目で評価すること。
後悔のない「結婚相談所」選びは、あなたが自分の意志で決めること以外にありません。
ある程度の知識を得たら、しっかり足を動かし、ご自分の判断基準で選んでいきましょう。
婚活で1番大切なことって、「決断力」なのですよね。
結婚相談所選びからあなたの婚活はすでにスタートを切っているのです!
目次
アラフォー婚活の女性におすすめなのは結婚相談所

結婚相談所といっても、実は、「仲人型」と「データマッチング型」が存在します。
その特徴を今からご説明していきますね。
仲人型の結婚相談所
一般的に「結婚相談所」と聞くと思い浮かべるのが、仲人型のタイプでしょう。
特徴は、アドバイザーやコンシェルジュ、カウンセラーと呼ばれる人たちが成婚までを手厚くサポートしてくれることです。
実はこのアドバイザーたちの存在こそが、アラフォー女性の婚活にとって大きなメリットになるのです。
なぜなら、アラフォー女性の婚活で一番のネックになるのが「年齢」だから。
もちろん、あなたは素敵なアラフォー女性ですし、年齢だけで判断されるべきではありませんが、婚活の一番初めの入り口は「データ」によるマッチング。
ここで、どうしても年齢の面で不利になるのが、アラフォー女性の婚活の難しいところなのですね。
つまり、婚活しているのに、理想の男性に「出会うことすらできない」「お見合いすらできない」ということが起きます。
すると、婚活をしていても疲れてきますし、自己評価もどんどんさがり始める・・・。
しかし、それを解消してくれるのが、アドバイザーやコンシェルジュ、仲人のサポートなのです!
あなたの内面をよく知り、あなたが結婚するまで一緒に伴走してくれる人がいるというのは、あなたが想像している以上に心強いこと!
サポートを受けながら婚活を進めたい方は、仲人型の結婚相談所に登録しましょう。
データマッチング型の結婚相談所
例えば、サポートがなくても自分で積極的に自分をアピールしながら行動できる方は、こちらのタイプでも良いでしょう。
データマッチング型の結婚相談所は、基本的にはパソコンをなどを通してお互いがやり取りをします。
間に誰かが入ったりすることはなく、本人同士でデートの約束をしたりコミュニケーションを取るのが基本。
交際も基本的には自由ですし、報告をする必要もないので気楽に進めることはできますが、交際がうまくいかない時などに相談できる相手が欲しいときには物足りなく感じますね。
大手が中心で会員数も多く、全国展開していることも多いです。
そして、成婚料が不要なところが多く、仲人型の結婚相談所より費用は安く抑えられます。
結婚相談所を利用するメリットと注意点

それではアラフォー女性が結婚相談所を利用するメリットとデメリットをお伝えしましょう!
公的証明書の提出が必須だから安心
多くの結婚相談所では、公的に独身を証明する書類や、最終学歴を証明するもの、年収を証明するものの提出が必要です。
結婚相談所に登録する人は必ずこれらの書類を提出しなければいけないので、逆に考えると、会員の質が高いということですから、安心感を持って活動ができますね。
高い費用をはらっている=結婚への意識が高い
一般的に結婚相談所でかかる費用は高く、入会金だでも数十万かかることも普通にあります。
それに加えて結婚が決まれば成婚料がかかる場合もありますから、「本気で結婚したい」と思っていなければ払わない金額でしょう。
だからこそ、1年でも早く結婚したいアラフォー女性にはぴったりの婚活サービスだと言えるのです!
成婚率へのこだわりがある
どこの結婚相談所も「成婚率」へのこだわりがあります。
入会してもらった人には、結婚による退会してほしいというのが、各社共通の思いでもありますよね。
「入会から成婚までをきっちり見届けたい!」という思いが根底にあるのが結婚相談所なのです。
結婚相談所を利用するときの注意点
メリットがある結婚相談所ですが、注意点もありますので、こちらも参考にしてくださいね。
- 始めに入会金などのまとまったお金が必要
- 公的証明書を集めるのに時間がかかる
- お見合いのたびにお金がかかる場合がある
- パーティーやイベントはオプションとして追加費用が必要
- 成婚料がかかることがある
まとめ

いかがでしたか?
結婚相談所には「仲人型」と「データマッチング型」があるということ、そして、あなたがどちらのタイプがご自分に合うか、なんとなくイメージできましたでしょうか?
今は、ネットを通してたくさんの情報を集めることができますが、あなたにとってどの結婚相談所がいいかは、ご自分の目で確かめることが大切です。
資料請求をしてサービスの内容を見比べて見たり、事前の無料相談会で納得いくまで話を聞いてみるなど、フットワーク軽く動いていきましょう。
あなたの婚活を心から応援しています。
**
こちらの記事がお役に立てましたらポチっとしていただけますと幸いです!
コメントを残す