お見合いで断られること・・・・これはハッキリ言って、婚活をしているほとんどの人が経験していることです。
あなたもこれまで、お見合いをした男性に「断った」経験があるのではないでしょうか?
好きな人には振り向いてもらえないのに、好みじゃない人には好かれる・・・
「いや、あなたじゃないのよ!」なんて悲痛な心の叫びが聞こえることも!
お見合いで意中の人からお断りを受けると、「せっかく素敵な人を見つけたと思ったのに。」
「また一から探し直しかぁ・・」と、落胆しますよね。
もしくは、すでに「好き」という気持ちが芽生えていたりすると、ショックは余計に大きいでしょう。
婚活というのは、短い期間にたくさんの「出会いと別れ」を経験すること。
だから、落ち込むことも増えるでしょう。
でもそれは、あなたが行動している証拠です。
何もしなければ、傷つくことも無いけれど、得られる幸せもないかもしれませんね。
落ち込むことは、悪い事ではないのですよ。
だけど、その時間が短ければ短い方がいいですよね。
そうすれば、また次の新しい出会いに進むことができるのですから。
今日はあなたがそんな落ち込みから早く回復して、新しい出会いに進むための方法をお伝えします。
目次
お見合いで断られたら落ち込んで当たり前

お見合いで、「ちょっといいな」と思える人に出会えた!
「こちらはOKのお返事だけど、向こうはどうだろう?」
お見合いで出会った相手が「素敵だな」と思える人だったら、きっとワクワクドキドキした気持ちで、そのあとの時間を過ごしますよね。
お見合いのお返事は、たいてい次の日くらいには頂けることが多いので、それまではちょっと落ち着かないかもしれません。
だけど、もし、お相手からの答えがNOだったら・・・・
たとえ1回しかお会いしたことのない相手であっても、絶対に落ち込むものです。
そんなの誰だってそうですよ!
断られたことは決して、あなたが相手から否定されたわけではないのですが、ついつい、そう捉えてしまいやすいです。
辛いですよね。
私も婚活中は何度もそんな思いをしました。
でもね、落ち込むこと、それ自体は悪い事ではありません。
どんな感情でも、「感じてはいけない感情」なんて存在しないからです。
ただ、その落ち込んでいる時間が短いほうがいいですよね。
お見合いで断られて辛とき、1回とことん落ち込んでみる

お見合いで断られたら誰だって絶対に落ち込むし、辛い気持ちが湧き上がってきて、泣きたくなります。
(たとえ、こちらから断ろうとしていた相手であっても・・ですね)
そういう時に、無理に元気を出そうとしなくてもいいんですよ。
落ち込むところまで、落ち込んで、泣きながらでも悲しい感情をしっかり味わったらいいのです。
感情というのは不思議なもので、「感じ切る」ことが実はとても大切なんですね。
そうすると自然とその感情が抜けていくときがきます。
ここで無理やり元気を出して「もっといい人がいるのよ」と言い聞かせていると、そのうち婚活疲れになってしまいますよ。
大切なことは、悲しい、辛いといった「ネガティブな感情」を否定せずに一旦受け入れること。
そしてその思いを感じ切ること。
(周りの人にその感情を吐き出すよりも、こっちが効果があります。)
「悲しいよね」「辛いよね」と自分に共感してあげましょう。
それが早く落ち込みから回復するコツです。
私たちは普段、感情にフタをして生きていますから、つい、ネガティブな感情はダメ!とラベルを貼りがち。
それは仕事をしたり社会で生きていくためには大切な事なのですが・・。
でも、基本的には「どんな感情も否定せずに、自分でしっかり受け止める」ということが何より重要です。
それは、あなたが「自分自身を大切に扱う」ということだから。
「自分自身とのコミュニケーション」をきっちり取ると、落ち込む時間は短くなるんですよ。
お見合いで断られたら、あなたも誰かを断ったときのことを思い出して

お見合いで断られて落ち込んで、感情をしっかり感じ切ったら、思い出してほしいことがあります。
それは、あなたがこれまでに断った男性のこと。
「あなたも断ったんだから、同じでしょ!」と言いたいわけではないですよ。
その時、どんな気持ちでお断りしたのかな?ということ。
きっと相手を傷つけたくて断ったわけでも、相手のことを全否定していたわけでもないですよね?
「結婚相手としては合わないな」ということだったと思うのです。
もしかしたらお友達としてならOKだったかもしれません。
でも、「お見合い」だから、そういう中途半端なことはできない。
今回断ってきたお相手も、そういう気持ちなんだということです。
あなたが必要以上に思いつめすぎているとしたら、それは勘違いだよ、と私は伝えたい。
気持ちが少し落ち着いたら、そんな客観的な視点を取り入れてみてくださいね。
まとめ:うまくいかなかったのは、出会うべきパートナーが他にいるということ

婚活でお見合いを繰り返していくと、「一体いつまでやればいいんだろう?」と感じることがあると思います。
でも、その答えはたった1つだけ。
「結婚できるまで、続けること」。
本当に、もうこれしかありません。
だけど、これってどんな事にも言えることだと思うのです。
例えば、英語を話せるようになりたいと思って勉強している。
「あとどのくらい勉強したらいい?」「あと何回レッスンに参加したら話せるようになるの?」と言われても明確に答えがありません。
ただ、「喋れるようになるまでやり続ける」しかないわけで。
でも、それを義務のようにやるのか、楽しんでやるのかは本人次第ですよね。
何のために英語が話したいのか?話せるようになるとどんな未来がまっているのか?
どうしてあなたは結婚したいのか?結婚したらどんな幸せが手に入るのか?
それを想像しながら楽しく婚活に取り組んでほしいと思います。
そして婚活は何より、自分磨きの絶好のチャンス!
素敵な男性にいつ出会ってもいいように、自分を磨きましょう。
あなたが自分を磨けば磨くほど、出会える男性のレベルも変わってきます。
そして、本当のパートナーに出会えたとき、「あの日、お見合いで断られたことも、全部ここに繋がっていたのね」って心から思えるんです。
その日が来るまで、諦めないでくださいね!
あなたの婚活を心から応援しています。
**
▼こちらの記事も人気です。
結婚できないかも?眠れないあなたの不安を解消するたった1つの方法
アラフォーからの婚活は手遅れなのか?厳しい現実を突破する方法
アラフォー美人によくある「婚活の勘違い」と「婚活成功のコツ」
40代の独身女性が結婚したいのにできない理由は「実家暮らし」にあり
晩婚って何歳から?晩婚のメリットは経済的・精神的な余裕を持てること
婚活でモテるメイクのやり方!アラフォー女性は丸いメイクで愛され顔
婚活を本気で始めるなら【顧客満足度ナンバーワン】の結婚相談所で!
**
良かったらこちらの記事も一緒にご覧ください
**
結婚相談所の資料を一括請求できます!
結婚相談所の比較なら婚活・結婚おうえんネット
**
コメントを残す