結婚できる女性とできない女性の違い、それは何でしょうか?
外見の美しさ?性格の良さ?育ちの良さ?
もちろんそれも条件としてはあると思いますが、もっと根本的な部分です。
私が思う、結婚できる女性の共通点は「自己評価が高いこと」。
つまり、自分で自分を評価できることが結婚においてはとても大切だということです。
今日はその理由を解説していきましょう。
あなたの婚活がうまくいかないのは、自己評価が低いからかもしれません。
この記事を読んで、当てはまるなら今すぐ改善していきましょう。
自己評価が低いまま、どれだけ婚活を続けてたとしても、実りのある結果には繋がらないことが多いのです。
目次
結婚できる人の共通点は、自己評価が高いこと

結婚できる女性の共通点はいたってシンプルです。
それは、「私と結婚したら、いいことあるよ」と女性自身が思っていること。
そして、そのメリットを男性に感じさせられること、ただそれだけ。
結婚がなかなか決まらない女性は総じて「自己評価が低い」傾向があります。
「私なんて・・」と、つい思ってしまうのですね。
だけど、そんな風に自分を下げている女性と結婚したいと思う男性がいるでしょうか?
逆に考えてみれば分かりますが、「俺なんてたいしたことない・・」と思っている男性とあなたは結婚したいですか?
嫌ですよね。
強くて自信がみなぎっている男性の方が魅力的なように、あなたも、自己評価を上げ、魅力が増していけば「結婚したい女性」として選ばれるようになります。
究極的に言えば、「私が男だったら自分と結婚したい」と思えるくらい自己価値を上げていくこと。
そして、そう思えるための努力をしていくことです!
男性は大きなメリットを感じなければ結婚しない

ではなぜ、自己評価を上げておくことが、結婚につながるのか?
その答えはシンプルで、男性は何か大きなメリットを感じなければ結婚しないから。
もしあなたが「私と結婚するといいことありますよ」と、自分で自分の価値を感じられないならば・・・
当然ながら彼にとっても、あなたと結婚する事にメリットを感じることはできません。
そしたら男性は、結婚したいとは思えないんです。
結婚のメリットというのはその男性によっても変わりますが、外見の美しさでもいいし、料理上手で家庭的なところでもいい。
子どもが好きで子育てが上手そうとか、思いやりがあって、自分の両親ともうまくやれそうとか。
マナーをわきまえいて品があるとか、お金の管理がとても上手だとか。
あなたがいてくれたら仕事をがんばれる、なんていうのも最高ですね!
あなたと結婚することで、男性にとってどんないいことがありますか?
今すぐ紙に書き出してみましょう!(紙に書いて、あなた自身がそれを認識することが大事!)
そして、その紙に書いた内容を日々更新してくださいね。
書く項目が多くなればなるほど、あなたに幸せな結婚が近づいてきますよ!
男性にとって結婚とは「責任」そのものである

あなたが結婚して幸せになりたいと考えているならば、「男性にとっての結婚とは何か」を知っておく必要があります。
女性は子どもの頃から「結婚」にあこがれを抱いていますし、結婚することで得られるメリットはたくさん見つけれられますよね。
しかし、男性にとってはどうでしょう?
男性にとって結婚とは、「責任」そのものなんです。
特に、「結婚することのメリットは?」と聞かれて、「経済的に安心」と答えるのは女性だけ。
(女性もめちゃくちゃ稼ぐ人なら話は別ですが・・・)
男性にとって結婚とは、「妻の人生の責任を負う」という覚悟を伴います。
それは、自分が一生懸命働いて稼いだお金で、あなたを養うということ。
もちろん、結婚後も共働きでやっていく人も多くいるでしょう。
しかし、例えば、妊娠や出産によって、妻が仕事を辞める可能性だってありますよね。
そしたら、その妻を養っていく必要だってある。
子ども生まれたら、その子が成人するまで、少なくとも20年間くらいは教育費にお金もかかる。
そんな大きな責任を負ってでも、結婚したいと思える相手でなければいけないのです。
ということは、男性があなたと結婚することによって得られるメリットがかなり大きくなくてはいけません。
それを相手に感じさせることができるかどうか、が大切ですね。
「もし私が彼と結婚していたら、彼がアメリカ合衆国の大統領になっていたはずよ」

「私と結婚するメリットはこんなに大きい」と、あなた自身が思えることが大事だとお伝えしてきましたが、その具体的な例を1つ!
ヒラリークリントンさんのこんなエピソードをご存じでしょうか?
クリントン大統領夫妻が、故郷、アーカンソーの田舎町をドライブしていて、とあるひなびたガソリンスタンドに立ち寄った。
そこで働いていたのは、ヒラリーの昔のボーイフレンドだった。
クリントン大統領が言った。
「ヒラリー、僕と結婚してよかったね。もし彼と結婚していれば、今頃君は、田舎のガソリンスタンドのおカミさんだ。」
それを聞いたヒラリー女史は何の迷いもなく答えた。
「何を言うの、ビル! もし私が彼と結婚していたら、彼がアメリカ合衆国の大統領になっていたはずよ」
私はこのエピソードがとても好きなんですね~。
「私と結婚したら大統領になれるのよ」と堂々と言える、この自己評価の高さ!
まさに、あげまん思考とでもいいましょうか、内助の功とでもいいましょうか。
私と結婚するメリットはこんなに大きい!そう言える姿勢が本当に素晴らしい。
これは、婚活中のあなたにぜひ取り入れて欲しい思考なんです。
「私なんて・・・」と、自分の価値を低くしないこと。
それは、ただ「傲慢になる」ということではありません。
ヒラリーさんの自己評価が、いい意味でとても高いのいは、背景に彼女の努力があるからです。
きっと男性がどうすればやる気になるのか、仕事で成功できるのか、妻としての役割、男性の心理など色んな視点で学んでいたのかもしれません。
ファーストレディーになるための「人間力」も鍛えていたはず。
そういう「賢さ」がとても大切なんです!
参考:婚活成功のカギは「男性の本音」「男性の心理」を理解すること!
「結婚して幸せにしてもらう」という受け身の姿勢はNG

「結婚したら幸せにしてもらえる」という依存的な考え方を男性は嫌います。
ですから、逆に「私は結婚したら、彼に何を与えらえるかな?」という視点をいつも忘れないことです。
「彼がくつろげる家庭をつくること」、「栄養のある料理で健康にしてあげること」、などなど、あなたの得意なことで彼を喜ばせることを考えてくださいね。
特に男性は、社会的な成功を求めるので、仕事への理解がある女性であることは必須条件!
「彼を仕事で成功させてあげるわ」という気持ちがあるといいでしょう。
実は、これ、私も今の夫と結婚した時からずっと思ってきたことなんです。
とにかく主人が「仕事に打ち込めること」を最優先に考えて生活してきたんですね。
そして結果的に、結婚して約5年後の夫の年収は、結婚当初の2倍になっていました。
そこにあったのは、「私は夫を成功させる!」という根拠のない自信だけ。
相手を信じて支えていく覚悟ができるかは、とても大事な結婚の条件だと思うのです。
もし、結婚相手を選ぶときに迷ったら、そんな風に思えるか考えるのも1つですね。
まとめ:結婚できる女性は自己評価が高い

結婚できる女性の共通点は、「自己評価」が高いこと。
なぜなら、そういう女性は男性に、「結婚するメリット」を強く感じさせることができるから。
「私と結婚する男性は幸せになれる!」
これくらいの気持ちを常に持っておくことです。
そして同時に、自分の価値を高める努力を忘れずに実践していってくださいね!
あなたの婚活を心から応援しています。
参考:40代でもモテる女性の特徴7選を公開!モテるのは技術である
**
記事の内容を充実させるために、あなたの「もっとここが知りたい!」を教えていただけませんか?

メッセージの送信はこちらからお願い致します!
※いただいたメッセージはブログ内でシェアさせていただく場合があります。
**
こちらの記事がお役に立てましたらポチっとしていただけますと幸いです!
コメントを残す