アラフォーの婚活女性におススメしたい婚活サービスの1つに、「婚活パーティー」があります!
最近は様々なテーマで行われていて、パーティーというよりはイベントに近い感覚になってきました。
婚活パーティー会社が主催であったり、結婚相談所が会員に向けて主宰していたりと様々です。
「大勢でわいわい」というパターンもあれば、「個室で順番に1対1で」というスタイルもありますし、各パーティーには「参加年齢」の幅も予め決まっていますから、その対象になっているのであれば、年齢で気後れする必要もありません。
婚活パーティー会社が主催してるものは、会員でなくても参加できることも多く、ホームページなどで情報が随時更新されていますよ。
最近は、アラフォー女性に嬉しい「年上女性が好みの男性」というテーマで募集・開催されることも!
ゼクシィ縁結びパーティーは多数の企業とコラボレーションしていてラインナップが多彩、アラフォー女性も思わず参加してみたくなるようなものも!
ぜひのぞいてみてくださいね!
また、結婚相談所が主催のものであれば、会員のあなたに「こんなパーティーがあるから行ってみない?」と声がかかることも多くあるでしょう。
これまでは「婚活パーティーは若い人が行くもの」というイメージがありましたが、テーマ性が多様化した今、アラフォーの婚活女性も積極的に利用するべき!
初めての参加するなら、パーティーの「当日の流れ」が分かっていれば安心ですよね。
今日は婚活パーティーでの当日の流れと、プロフィールカードについて、そして服装についてお伝えしていきます!
婚活パーティーにアラフォー女性も参加しよう!「当日の流れ」

それでは婚活パーティーやイベントでの当日の流れをご説明しますね!
当日は焦ることがないよう、時間に余裕を持って会場へ到着しておきましょう!
- まずは受付
当日の受付では「本人確認」をするところが多く、持ち物に公的証明書が必要になることが多いので、持ち物につていは忘れずにチェックしておきましょう。
またボールペンを忘れると購入しなくてはいけない場合がありますので、筆記用具は持参しておくと安心です。
- 「プロフィールカード」へに記入
このプロフィールカードは相手との共通点を見つけたり、会話のきっかけになる大切なアイテムですので、しっかり記入しておくといいですね!
- パーティー開始
まずはプロフィールカードを交換してお互いに自己紹介。
はじめは緊張するかもしれませんが、常に「笑顔」を忘れずに!
途中で「第一印象チェック」や「フリータイム」、「パートナーチェンジ」などがあります。
特にフリータイムは「いいな」と思った男性と話せる時間ですから、積極的に声をかけにいきましょう!
この時、会話に詰まってしまいそうで不安な方はこちらの記事も参考にしてくださいね!
参考:婚活で印象に残る方法①「婚活パーティーでの会話のコツ」
- 告白カードに記入
印象が良かった人や、また話してみたいと思う人がいたらその人の番号を記入します。
だいたいどのパーティーでも、第一希望から第三希望くらいまでを記入します。
- カップリング発表
多くの場合、カップルになれたかどうかは、自分だけが分かるようになっていて、周囲の人には知られないように工夫されていますので安心して参加してくださいね。
カップリングが成立したら、お相手と連絡先を交換してパーティーは終了です!
婚活パーティー「プロフィールカード」を書くときのポイント

婚活パーティーで必ずといっていいほど出てくるのが、「プロフィールカード」というものです。
ほとんどのパーティでは、最初に1対1で話をするのですが、会話の前にこのカードを交換しておきます。
相手のことを知るためでもあり、自己PRするチャンスでもあります。
会話のきっかけにもなるプロフィールカードですから、できるだけ空欄は作らずに、すべてを書き込むようにしましょう。
お相手がプロフィールカードを見た時に空欄があると、あなたの前向きな姿勢が感じられませんし、相手の印象に残りにくくなってしまいますからね!
なるべく具体的に記入し、相手が質問しやすいように配慮しておきましょう。
趣味や得意料理など、事前に考えておくと当日焦らずに記入できますね!
そして「丁寧な字」を意識すること!
字は綺麗に越したことはありませんが、「丁寧に書く」ということが一番大切で、それだけでも相手に伝わる印象が変わってきます。
見本を見て、当日にはスラスラと書けるように準備しておくといいですね!
各企業によって項目は違いますが、だいたは同じような内容です。
- シャンクレール「プロフィールカードの書き方」
- ホワイトキー「プロフィールシートの書き方講座」
婚活パーティーでの服装について

婚活パーティーといっても内容はさまざまですので、ご自分が参加されるパーティーに合わせて考えましょう。
趣味コンやスポーツコンであれば、動きやすい服装でもいいですが、個室で1対1のようなスタイルであれば、上品さを感じられるワンピースやスカートなどがいいでしょう。
特に気を付けたいのは「女性らしさ」と「清潔感」です。
男性が結婚相手の女性に求めるものは「女性らしさ」がありますよね。
そして、一緒に暮らすことをイメージできるかという点では「清潔感」は外せない大切なポイントです!
あなたの魅力がUPする色や服の形など、お店の店員さんと一緒に見繕ってもらうといいですね!
まとめ

婚活パーティーの流れやプロフィールカードの書き方、服装についてはいかがでしたか?
何も知らずに当日参加するのと、しっかり準備してから参加するのとでは、同じ時間を過ごしても中身の濃いパーティーになりますよね!
色んな種類のパーティー、イベントがありますので、ぜひ積極的にあなたの婚活を楽しんでください!
もちろん当日は早めに到着して余裕を持つことを忘れないで!
ゼクシィ縁結びパーティーは、イベントのテーマ性も様々で、開催される場所や日時からも検索でき、とても使いやすいサイトでおすすめです!
きっとあなたに合った婚活パーティー・イベントが見つかることでしょう!
あなたの婚活を心から応援しています。
参考:婚活で印象に残る方法①「婚活パーティーでの会話のコツ」
参考:アラフォー女性が「婚活パーティー」に参加する3つのメリット
コメントを残す