婚活中、初めて会ったときはいい感じだったのに、2回や3回目のデートでいつも振られてばかり・・
あなたにはそんな経験があるでしょうか?
もしあるとしたら・・
そして、何度も続くとしたら、あなたは「男性の心理」をもっと学ばないといけないかもしれません。
なぜなら、初めて会ったときはいい感じでデートまでしているのに、その後が続かない=「男性の気持ちを汲み取れていない可能性が高い」から!
「男の気持ち分かってくれないな」
「一緒にいるのが重いな」
「こういう人とは結婚できない」
と、相手に思わせているのかも?ということです。
特に大事なのは、男性の仕事について、理解し支える器があること。
その部分への配慮が足りない女性には、2回目、3回目はありません。
今日は私の過去の婚活エピソードを例に出してお伝えします!
目次
婚活の第一印象はOK!2回目のデートの約束まではするけれど・・

まず私が婚活していた時のこんな経験談を聞いてください・・。
初めてお見合いで出会ったとき「なんて爽やかで素敵な人なんだろう!」と思った人がいて、その後の初めてのデートもとても楽しく過ごした男性がいました。
でも、2回目のデートまでの間、ある時期を境にあまりメールがこなくなったのですね。
「なぜだろう?」と思いつつも、2回目のデートの日を迎え・・
待ち合わせ場所に現れた彼には、あの「爽やかさ」が無くて、一瞬誰?と思ってしまうような疲れた様子だったのです。
その日は映画を見たり街をブラブラして、最後にカフェでお茶をしました。
その時、カフェでコーヒーを飲みながら、私は「早く結婚したい」なんて話を相手にしていたんですね。
そしてデートが終わった次の日、結婚相談所から、「〇〇様からお断りのご連絡がありました」とメールが・・・・!
(あのメールを見る瞬間のショックといったら・・今でもよく覚えています・・)
また別のエピソードでも、同じように、2回目のデートの後ぱったり連絡が途絶えた男性がいました。
その人は、結婚相談所ではなく知り合いの紹介でお見合いした人だったので、はっきりとしたお断りがあったわけではありませんが・・・
それはそれで、「モヤモヤ」としたものが残るものです。
当時私は「どうして振られたんだろう?」と落ち込みながらも、ワケが分からない状態でした。
婚活で2回目のデート後に振られたワケ

当時は分からなかった「振られた理由」・・・今ならよく分かります。
私は相手にとって、「すごく重い女であったこと」、そして、「男性の立場や状況を思いやる姿勢に欠けていたこと」。
今思うに、最初の彼は、1回目のデートから2回目のデートの間にとても仕事が大変な状況になっていたことを、メールの頻度から気づくべきでした。
そういえば当時、そんな話もチラッとしていたのに!
そう考えると、2回目のデートの時、本当はすごく大変な中で時間を作ってくれていたんだと後々気づいたのです。
明らかに疲れた様子の彼にもっと気を配るべきだったのに、私は何も考えず、普通に接していただけ。
しかも最後はカフェに誘って、「私はなるべく早く結婚したい」なんて話をしたら、きっと誰だって嫌になりますよね。
まずはその日、忙しくて疲れている中でも時間を作ってデートしてくれたことにもっと「ありがとう」という気持ちを持つべきだったのに!
私には相手を気遣う姿勢がまったくありませんでした。
そんな女性と結婚はできないと思うのは当然でしょう!
仕事の電話がかかってきた後の彼の様子に注意!

もう1人の男性のときにも、私は同じような失敗をしてしまったのです。
デートの最後の方で、彼に明らかに仕事だと思われる電話が何度も入って、そのたびに彼は席を外しては戻り・・の繰り返し。
彼の表情も曇っていたですが、私はそのあとのデートを夜遅くまで(無理やりといっても過言ではない)させてしまったのです。
「せっかくのデートの日なんだからいいじゃない」くらいに思っていました。
その後、彼からの連絡が来なくなったのは当然かもしれません。
もっと彼の「仕事の電話を切ったあとの様子」に気を配るべきでしたね!
男性にとって仕事はなにより大切!仕事への理解がない女性は妻になれない

女性は恋愛がうまくいっているとき、とても綺麗にな表情もイキイキとして毎日が充実し始めます。
それと同じことが男性にとっての「仕事」なのです。
男性は「仕事」で何か問題が起きたり、失敗したりするとすごく心理的に影響を受けるんだということ。
そんな時は、彼にとって負担にならないように女性は心がけるべきです。
時に距離を置いて様子を見ることも大切でしょうし、もし隙間時間に少しでも会ってくれたら「ありがとう」の言葉を伝える。
メールが返ってこないくらいで一喜一憂しない。
彼の仕事を陰ながらも応援していることを伝えること。
男性は、女性が自分の仕事に理解を示してくれ、支え、応援してくれる女性を妻にしたいと思うものです。
仕事への理解がない女性は、絶対に素敵な男性の妻にはなれません。
振られてばかり!を卒業するために大事なことは・・?

もしあなたが男性からフラれてばかりなのだとしたら・・・
あなたはもっと「男性の心理」について学ぶ必要があるかもしれません。
なぜなら、男と女は驚くほどにその性質も考え方も違う生き物だからです。
あなたは知らず知らずのうちに「男性の心の地雷」を踏んでいるのかも?
もちろんあなたには「悪気なんて1ミリも無かった」としてもです。
問題なのは「それに気づいていないこと」なんですよね。
男女の違いを知りましょう。
これまでたくさんの恋愛本を読んできた私のイチオシの書籍はこちらです。
恋愛本を選ぶときの私なりの3つのコツ
今は本屋に行けばたくさんの恋愛本が並んでいますし、電子書籍で検索してもズラリ出てきます。
その時、私が目安にしている3つのポイントがありますのでお伝えしておきますね。
1、女性向けに書かれていること
男女兼用のような本は、「男性の場合は~」とか「女性の場合は~」と、立場が入れかわって読みにくいので、なるべく女性向けに書かれている本の方が無駄がありません。
2、具体的な実践法が書いてありそうなもの
知識として持っていても、それを実践しなければ意味がありませんよね。
本の中身を見ることはできなくても、電子書籍で「もくじ」や「はじめに」などをパッと見て「具体的な実践法」が載っていそうなものを選びましょう。
3、男性著者であること
男性の心理は男性本人が一番よく知っていると思いませんか?
女性が書いた「男性はこういうもの」という書籍もいいのですが、ズバッと男性心理の本音をしりたいときは男性著者の方がおすすめかなと思います。
さきほどご紹介した「シークレット婚活塾」はこの3つを満たしているし、さらに読みやすいのでおすすめですよ。
まとめ

第一印象は良くて、デートはするのに、その後振られる。
3回目に続かない・・・
そんなあなたは、もしかしたら知らず知らずのうちに男性の地雷を踏んでいるかもしれません。
男性が「ここだけは理解してほしい」と思うことろに、配慮が届いていないのです。
特に「仕事」は、男性にとって何よりも大切。
男性はハッキリ言って、「恋愛より仕事が大事!」です。
それは、結婚してからも続くことでしょう。
でもそれは、「男性の本当の愛」でもあります。
「仕事と私どっちが大事なの?」なんて野暮なことを口走ってはいけませんよ。
男性の仕事に対する思い、それを理解できる女性でいましょう。
そうすれば、あなたのデートが2回3回と続き、彼からもきっと大切にされるはずです!
今日は、ワタクシゴトの体験談を読んでくださりありがとうございました!
あなたの婚活を心から応援しています。
**
▼こちらの記事も人気です。
結婚できないかも?眠れないあなたの不安を解消するたった1つの方法
アラフォーからの婚活は手遅れなのか?厳しい現実を突破する方法
アラフォー美人によくある「婚活の勘違い」と「婚活成功のコツ」
40代の独身女性が結婚したいのにできない理由は「実家暮らし」にあり
晩婚って何歳から?晩婚のメリットは経済的・精神的な余裕を持てること
婚活でモテるメイクのやり方!アラフォー女性は丸いメイクで愛され顔
婚活を本気で始めるなら【顧客満足度ナンバーワン】の結婚相談所で!
**
**他にもあるよ!結婚相談所ちょこっと紹介コーナー**
♡相談所が通うのが面倒なあなたには・・
結婚相談所をもっと始めやすく、もっと便利に。結婚相談所ならエン婚活エージェント
♡関東で婚活するなら・・
婚活にプロデューサーの力を【クラブ・マリッジ】
♡有名大学出身者が中心の会員制の結婚相談所・・
慶應など有名大学出身者が中心のハイクラスな結婚相談所
**
もし色んな結婚相談所を見てみたいなら、資料を一括請求できるサービスが便利!
【ズバット結婚サービス比較】結婚相談所の資料一括見請求サービス
**
コメントを残す