「どんな人と結婚したら幸せになれるのだろう?」
「結婚相手にふさわしい男性ってどんな人?」
婚活中の女性なら、こんな疑問がこれまでも何度も、頭の中をめぐってきたのではないでしょうか?
婚活サービスの良い所は、相手を様々な条件で絞ることができることですが、それがかえって裏目にでることもあります。
つまり、「条件ばかりを重視した婚活」ではうまくいかないということ。
例えば、年収重視で相手を探していても、その男性がものすごく金遣いの荒い人かもしれませんよね。
それは実際に一緒の時間を過ごしてみないと気づけないことでもあります。
結婚生活は長い!
どれだけハイスペックな男性と結婚しても、あなたがあなたらしくいられない相手なら、その結婚生活は長く続けるのは難しいかもしれません。
どんな人と結婚するべきか?という問いには、「一緒にいて居心地がいい人」を選ぶのが一番です。
でもそれって、実際に会ってみないと分からないことでしょう?
あまりに条件にとらわれていると、うまくいくはずの婚活も思うように結果が出ません。
「最低限これだけは!」という条件を絞って、とにかく、実際に会ってみてください。
目次
どんな人と結婚するべき?その前にあなたの理想の男性像は?

「どんな人と結婚するべきか?」
そう考えるあまり、条件ばかりを重視していてもなかなか婚活は進みませんが、だからといって「誰でもいい」わけじゃありません。
でもひとまずは、あなたの理想の男性像を引き出してみましょう。
ぼんやりイメージするのではなくて、ぜひ「具体的に10個くらい」書き出してみてください。
そもそも、具体的なイメージもない状態で、理想の男性に出会えるわけないのですから!
例えば、「背が高い人」「仕事を一生懸命やる人」「親を大事にしている人」「年収はいくら」・・?
そして同時に「こういう人は絶対に嫌!」という条件も書き出しましょう。
「タバコを吸う」とか、「言葉使いが悪い」・・・など。
かなり頭の中が整理されて、あなたの気持ちがクリアになります。
あなたが「どんな人と結婚したいのか」が明確になってきましたね!
「これだけは譲れない!」という条件を絞っておく

「結婚するならどんな男性がいいかな?」と考える時、あれこれと条件を付けたくなる気持ちも分かります。
でも、先ほど挙げた理想の男性リストの中から、「これだけは譲れない!」という条件を3つくらいに絞り、優先順位を付けましょう。
人の価値観とか、生活習慣ってね、そんな簡単に変わらないものです。
10代や20代の頃であればまだ変化しやすい時期かもしれませんが、ある程度の年齢を重ねると、人の価値観は確立されていくもの・・。
そんな大人の男女が一緒に生活するのが結婚ですから、すべてにおいて、理想通りの人なんているわけないのです。
条件は3つくらいに絞って、あとは「まぁどちらでもいいかな」というくらいお大らかさが必要ですよ。
- 金銭感覚
- 生活習慣
- 食べ物の好み
- 人とのコミュニケーションの取り方
- 趣味や好きなテレビや映画、笑いのツボ
などなど、あなたが「これだけは譲れない!」というものだけを決めておきましょう。
だけど、本当に相性のいい結婚相手ってね、意外にも「細かい条件」じゃなかったりするんです。
「一緒に過ごしていて、違和感をじない」
「なんか説明できないけど、居心地がいいな」
そういう男性がいい。
でもこれって、実際に会ってみないと分からないでしょう?
だから、まずは条件を少なくして、「会ってみること」に重きを置いて欲しいのです。
「好きなものが同じ」よりも「嫌いなものが同じ」であること

例えば、共通の趣味があるのは、とても素敵なことです。
でも、それ上に大切なことは、「嫌いなものが同じであること」。
なぜなら、結婚は生活に直結しているので、「嫌いな事」に耐えることはかなりストレスが溜まってしまうからです。
例えば、「部屋が汚いのは嫌いな人」と、「汚くても平気な人」が一緒に生活したら・・?
「煙草の煙が嫌いな人」が、いつも分煙されていないお店に連れていかれたら・・?
もうそれが続くと思うだけでストレスがかかりますよね!
好きなことが違っていても問題ありません。
でも、「嫌いなことが違う」のは、想像以上に心理的負担がかかることを覚えておきましょう!
歩み寄る努力ももちろん大切ですが、さっきもお話したように、ある程度の年齢になると、価値観を変えるのは難しいものですからね。
交際期間中は焦らず相手を見極めよう

アラフォーのあなたは、「1日も早く結婚したい」と焦る気持ちもあるかもしれません。
でも、焦って結婚した結果、結婚生活がうまくいかずに離婚することになってしまっては、元も子もありませんよね。
結婚生活は何十年続くものであり、「生活」なのです。
ですから、この交際期間はしっかり相手と一緒に過ごし、結婚相手として「2人で幸せな家庭をつくるイメージができるかどうか」の判断をしましょう。
一緒にいて落ち着く、自然体でいられることが幸せな結婚生活の秘訣。
それを確かめる手段は、一緒に過ごしてみることしかありません。
(あと、スキンシップ・・ね!)
結婚を焦らずに、交際期間をしっかり作って、積極的に相手のことを知るようにしましょう。
もしあなたがこれから本気で婚活をするなら、間違いなく「結婚相談所」がおすすめです。
今は、色んな婚活サービスがありますが、一番「結婚に近い」から。
「結婚したい!」と真剣に思っている会員が集まるのが結婚相談所です。
大手の結婚相談所がやっているオンライン診断で「一歩前進」しよう

ここでは、大手結婚相談所がやっているオンライン診断を2つご紹介します!
- 楽天オーネットの「結婚チャンステスト」
- パートナーエージェントの「EQ診断」
どちらも無料で受けることができるのでぜひやってみてくださいね。
楽天オーネットの「結婚チャンステスト」
「実際に結婚相談所で婚活している男性ってどんな人達なんだろう?」
あなたがもしこんな疑問を持っているなら、楽天オーネットの「結婚チャンステスト」を受けてみましょう。
- 20数項目の設問に回答。
- 「あなたのプロフィール」と「相手の希望条件」
これによって、あなたに合う男性はどんな人かを診断してもらえるんです。
2分程度で終わりますよ。
後日、その診断結果がPDFまたは、郵送でプレゼント!
お相手候補のプロフィールまで教えてもらえるので、どんな男性が活動しているのかもリアルに感じることができるんですよね。
(さすがに顔写真はないですが・・)
プロフィールを読むと、お相手の人柄も伝わってきて、「早く婚活したい!」と思えます。
受けてみたいと思ったら、こちらからどうぞ↓
パートナーエージェントのEQ診断
EQとは、性格や人間性を測るものではなく、今のあなたの【感情の使い方】や【考え方】を測るのが目的です。
心の知能指数(EQ)を用いると、婚活偏差値がチェックできるんですって。
20の設問に答えるだけで、簡単な診断結果がわかるんだそうですよ。
WEBで診断を受けると、こんな感じの結果が後日届きます。

高い成婚率を誇る【パートナーエージェント】のEQ診断で、恋愛におけるあなたの「行動」や「考えかたの癖」を分析しましょう!
受けてみたいと思ったら、こちらからどうぞ↓
あなたの婚活偏差値はいくつ?婚活EQ診断でチェック

**
まとめ

「どんな人と結婚したら幸せになれるのだろう?」「結婚相手にふさわしい男性ってどんな人?」
これを考えるのは大切なことですが、あまりにも、「条件選び」に縛られた婚活では、本当の理想のパートナーにはなかなか出会えません。
結婚して長く一緒にいる相手、生活を共有する相手になりますから、居心地のよさは何より大事。
あなたが自然体でいられることを重視して探してみてくださいね。
そのためには、「早く結婚したい」と焦らずに、しっかり交際期間を過ごしお互いのことを知る時間を作りましょう。
あなたの幸せな未来の結婚生活のために!
あなたの婚活を心から応援しています。
**
▼こちらの記事も人気です。
結婚できないかも?眠れないあなたの不安を解消するたった1つの方法
アラフォーからの婚活は手遅れなのか?厳しい現実を突破する方法
アラフォー美人によくある「婚活の勘違い」と「婚活成功のコツ」
40代の独身女性が結婚したいのにできない理由は「実家暮らし」にあり
晩婚って何歳から?晩婚のメリットは経済的・精神的な余裕を持てること
婚活でモテるメイクのやり方!アラフォー女性は丸いメイクで愛され顔
婚活を本気で始めるなら【顧客満足度ナンバーワン】の結婚相談所で!
**
結婚相談所の資料を一括請求できます!
結婚相談所の比較なら婚活・結婚おうえんネット
**
良かったらこちらの記事も一緒にご覧ください
コメントを残す